Google+

2017年11月2日木曜日

ドングリアート

10月29日 始めにみことちゃんの入隊式をおこないました                       わたくしはみんなとなかよくします
ビーバー隊のきまりをまもります

材料はどんぐり・枝・葉っぱ・木の実・割りばし・毛糸などを使い、
コルクボードにアートを描いていきます
今日は、エスビーちゃんと弟くんが見学、そしてみことちゃんのお姉さんが特別参加 
みんな一生懸命ボンドで貼り付けていきます 

各自ユニークなものができあがりました

2017年10月3日火曜日

カントリー大作戦

去る、9月24日(日)「スカウトの日」の奉仕活動をカントリー大作戦として、九州北部水害の義援金募金を南大沢駅前にて行いました。


ビーバー隊からベンチャー隊までのスカウトが、募金呼びかけ班と交代待機班に分かれ30分交代で募金活動を実施しました。



「九州北部水害の義援募金をお願いしまーす!!」と大きな声で3時間半に亘り
募金の呼びかけをしました。


集まった募金につきましては、読売新聞社 光と愛の事業団 災害支援
として現地に還元されることとなります。



 

ビーバーキッチン

「ビーバーキッチン」として、10月1日(日)ビーバースカウトがホットドック作りに
挑戦しました。!!

 
 
ホットドック用パンの切込みに千切りキャベツとソーセージをセット
それをアルミホイールで巻き、牛乳パックに入れます。
 

全部牛乳パックに入れたら、あとはパックに火をつけるのみ。パックの火が
消えたらホットドックの出来上がりです。

             

少し焦げ付いた部分もありましたが、みんなで美味しくいただきました。
パンを包むアルミホイールは1枚でしたが、焦げの無いようにするには
2枚がいいかなと感じました。


 
 
 


お花植付け奉仕

八王子市 市制100周年記念事業の100メートル走路に大花壇をつくる「アーカイブガーデン」に9月3日(日)参加しました。

 
富士森公園陸上競技場の100m走路にテーマフラワーである
ペチュニアを全体で25,000株植え付けるイベントで、他の参加者
と一緒に行いました。
 
スカウトは軍手にシャベルを持ち一生懸命頑張って植付けしました。
 
 
 
この植付け作業の様子が八王子市 広報誌 9月15日号の表紙
をかざりました。
 

2017年5月28日日曜日

育成総会が行われました!

八王子第五団の第47期 育成総会がありました。

今年は例年の議事に加え、酒井隊長および熊田隊長の長年の功労に対する表彰がありました。

全体としては滞りなく進みました。
財務報告、スカウト活動の報告、団の活動報告(ぽんぽこには今年も出ます!)、空き缶の置き場所の変更(プレハブの裏)、草刈りの方針変更(全隊合同で偶数月)、ネッカチーフの変更案(サイズ、色の見直し)、などが話し合われました。

今年も元気に活動をすすめてゆきます。

また引き続きスカウト、指導者募集中です!