Google+

2022年3月21日月曜日

カブ隊 月の輪集会(第4回)、ボーイ隊との合同デイキャンプ

 2022年3月13日、ひよどり山キャンプ場で今期最後の月の輪集会(第4回)を行いました。この日は、ボーイ隊との合同デイキャンプで、ボーイ隊のお兄さん/お姉さんの指導の下、みんなで協力してカレーライスを作りました。午後は、ロープを使った班対抗リレーを行い、優勝班は賞品をもらいました。閉会セレモニーで、ボーイ隊のリーダーから、4回の集会の結果、上進予定くまスカウトの上進を許可するとのお話があり、無事に月の輪集会を終えることができました。


薪を準備する係、調理を準備する係、それぞれの作業にとりかかりました。






特別サービスのマシュマロ焼きもやりました。



カレーもおいしくいただきました。



昼食の後は、ロープを使った班対抗のゲームをやり、優勝班は賞品をゲットしました。



ボーイ隊の先輩たちのてきぱきと指導する姿を見て、くまスカウトも何年か後にはこの様に成長したスカウトに育ってもらいたいと感じる月の輪集会(合同デイキャンプ)となりました。



2022年3月15日火曜日

カブ隊 10キロハイク

 2022年3月06日、春の訪れを感じる暖かい日、片倉城跡公園からひよどり山キャンプ場まで、約11キロのハイキングを行いました。この日は今期最後の活動、スタート時や途中で渡される指令書のクイズやチェックポイントでのゲーム、そして歩行タイムで順位が決まる組対抗のハイキングです。

ゴールのひよどり山キャンプ場でカップラーメンを食べたこと、完歩した感動、仲間と協力し奮闘した1日の出来事等、いろいろなことが思い出に残る活動になりました。



まずはじゃんけんで出発する順番を決め、次に組の中の役割分担(地図係、コンパス[方位磁石]係、記録係等)も決めました。出発する前に指令書に書かれたクイズを確認してから歩き始めました。リーダーは基本的に何も教えてくれないルールでしたので、組の仲間だけでコンパスを確認しながら地図を読み、指示された歩行ルートを歩いていきます。






最初のチェックポイント(冨士森公園)では、キムスゲームを行いました。30点以上の小物が置いてある中、各組共にゲーム前の作戦会議では個人個人が覚える範囲を相談して決めていました。



ゲームが終わったらカブ弁を食べ、チェックポイント2に向かって出発しました。渡された指令書をすぐに確認して、途中で見落とししないように注意しながらハイキングの再開です。




チェックポイント2の多賀公園では、歩測をやりました。照明ポールの間の距離(約100m)を、制限時間20分で歩測により測りました。


そして次は、ゴールに向かって出発です。最後の指令書を確認し、クイズにあった、昔の丸の内線の電車につけられた名前や幹が白い木の名前を見つけた後、それらの前で記念写真も撮りました。





スカウトたちの影が長く伸びる頃、ゴールのひよどり山キャンプ場に到着です。今日1日のハイキングで大きな落ち葉を拾う指令が出ていたので、組ごとに落ち葉の長さも計測しました。一番大きな落ち葉を拾ってきた組は、高い得点をゲットできるルールです。



カップラーメンを食べた後、北風が強くなってきた中、閉会式を行いました。優勝組を表彰し、2位と3位の組にも記念品を授与しました。そして、優秀スカウトを組の仲間同士で相談して決めてもらい、組ごとの優秀スカウトを表彰し、記念品も授与しました。
スカウトみんなの顔は、やり切ったという達成感に満ちた笑顔であふれていました。




活動後のデンリーダーからの報告では、全員がそれぞれ力を合わせて協力する場面が随所に見られたとか、この一年組の仲間同士で信頼関係を築きチームワークを深めてきたことが伝わる活動だったとか、今期最後の活動らしい思い出に残るものになったとのコメントがありました。




2022年3月7日月曜日

カブ隊 月の輪集会(第2回、第3回)

 2022年2月05日に2回目の月の輪集会をリモートで行いました。そして、2022年2月27日には、3回目の月の輪集会を対面で行いました。この日は春のような暖かい日で、リモート集会とは違って対面だと会話がはずみ、お互いに表情や反応もわかるので、気持ちのいい楽しい集会となりました。


最初は、2班に分かれ、指示された看板、ベンチ、階段、遊歩道の道幅等の計測をやりました。

手や指を使ったり、ロープを使ったり、更には自分の全身を使ったりして、長さを計測しました。班の仲間で議論しながら協力して測った結果、実際の長さに近い答を出すことができ、計測のスキルが少し向上しました。






計測が終わった後は、ちかいとおきての復習をやりましたが、まだすらすら言える状態にまでは達していません。上進式までには覚えないといけませんので、家でも復習が必要になりそうです。






2022年3月6日日曜日

ボーイ隊 菊章取得隊面接



3月5日、由木中央市民センターにて菊章取得の為の団面接が行われました。

対象となる1級スカウトは5名。高校入試を乗り越えたばかりの中3です。

全員ベンチャー隊への上進を決意しています。




菊章とは?

ボーイ隊(小6〜中3)の最高位に位置するものであり、菊章を取得したスカウトは菊スカウトと称され所定の記章を着用することが許されます。

必要条件

ちかいとおきての実践・班長次長経験の他、技能章から「野営章」「野外炊事章」「リーダシップ章」の取得など様々な要件があります。

どうしたら取得できる?

初級→2級→1級と定められた各進級過程をクリア1級→菊は隊長が必要条件を認定し、団委員長を通じて地区組織へ申請し面接を経て都道府県連盟より記章が贈られます。


控室にて「緊張するね〜」


まずは申請書にサインを


目の前に居るのはよく知っている団委員長

だけどいつもと違う雰囲気に緊張…



 
真剣な表情をご覧下さい(笑) ↓

高校受験の面接経験が生きています。
皆それぞれに自分の思いを伝えていました。

続いて3月中旬以降の地区面接に臨みます。
女子では八王子5団発隊後、初の菊章スカウト誕生ともなります。
あと一息がんばりましょう。

ボーイ隊 B-P祭クラフト

去る2月27日、ボーイ隊はひよどり山キャンプ場にてB-P祭を開催、今年度はクラフトに取組みました。

B-P祭(ベーデン・パウエル生誕祭)とは

ボーイスカウト活動の創始者ベーデン・パウエル(頭文字B-P)に敬意を表し誕生日である2月22日に近い活動日にイベントを開催しています。

お題発表! 🔥手造り火ばさみに挑戦🔥

焚き火で使うトングは一般的には金属製ですが、今回は廃材の竹を使ってMy火ばさみを作ります。


まずはノコギリを🪚使い、竹材を切り出し

出来上がりの長さを考え各々好きなサイズに



次は幅の調整 ナタ🪓を使います



曲げる部分を少し削っておくと曲げやすい
ナイフを使ってみよう



バーナーで炙り少しずつ曲げていきます
焦がさないように!!


ある程度まで曲がったら
お湯に浸けて更に曲げていきましょう
バーナーで炙る・お湯に浸けるの繰り返し
焦らずゆっくりと!



出来上がり!
集会で焚き火をする時に実際に使ってみよう